相続の仕方(単純相続・限定承認・相続放棄)

相続が発生した場合に、被相続人の財産の状態や相続人間の都合や事情によって、相続の仕方も3通りあり、被相続人の権利義務を全て引き継ぐ単純承認と相続を受けない相続放棄と被相続人の財産の範囲で負債を支払う限定承認が有ります。

相続放棄

もし、相続財産の中で債務のほうが多かった場合は、相続人の固有財産で弁済しなければならないことになります。このような時は、相続財産の一切を放棄することができます。この相続放棄の手続きは、相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内に、家庭裁判所に対して申し立てをして行います。この相続放棄の申し立ては相続人単独で行うことができます。
また、この相続放棄は債務がなくても特定の相続人の相続分を増やす目的でなされる場合もあります。

限定承認

被相続人の財産にマイナスの財産(借金など)があるとき、相続によって得た財産の限度においてのみ借金を払うことを限定承認といいます。相続開始を知ってから3ヶ月以内に、共同相続人の全員が一致して、家庭裁判所に限定承認の申述をする必要があります。
手続き的には知られざる債権者を探すために官報に公告する必要があったりするためか、殆ど利用することがないと言う制度のようです。

単純承認

相続人が被相続人の財産を無制限に相続するとき、これを単純承認といいます。被相続人の財産をすべて承継し、責任を負うことになります。
単純承認をする場合、法律的な手続きは必要ありません。
※相続開始を知ってから3ヶ月以内に限定承認や相続放棄の申述をしなかったときや、申述の前や後に相続財産の全部又は一部を使ったり隠したりしたときは、単純相続をしたことになります(法定単純承認)。



なお、当事務所では相続手続きに関するサポートをしております。相続人確定の為の戸籍謄本等の収集を始め遺産分割協議書作成や預貯金の名義変更や解約等も受け賜っておりますのでお気軽にご相談ください。メール相談は初回無料です。

このページの先頭へ